TOP > プロフィール
書家。1976年新潟県加茂市生まれ。5歳より筆を持つ。
三条高校、新潟大学教育学部書道科卒業。
書を通して人と人との心を結び、人々の心が豊かになるきっかけをつくりたいと、
2000年「墨遊(ぼくゆう) はちまき屋」を立ち上げる。
新潟のお土産品「新潟チップス」、日本酒ラベル吉乃川「杜氏の晩酌」、
「十日町雪まつり」「三条祭り」の題字など多数のロゴを手掛ける。
2003年より個展を重ね、2012年には新潟県立近代美術館ギャラリーにて
「墨遊小路書展vol.2 together」を開催し好評を博す。
また、同年2月「初代十日町きもの女王」に選ばれ観光親善大使となり、
福島県田村市、郡山市、新潟県十日町市の小中学校にて書芸術学習の講師を務めるなど、
日本の文化や心を未来に伝えるため、社会貢献活動及び教育貢献活動にも積極的に参加している。
著書に、作品エッセー集「右筆(ゆうひつ)」がある。
2014年7月、加茂市に泉田佑子の書空間「ギャラリー 宙(そら)」をオープン。
2003〜2007年 | 「あいたくて」(新潟市・県民共済) 「さんぽ」「道祖神にまねかれて」「やまとうるはし」 「夢 語らい」(新潟市・北方文化博物館屋根裏ギャラリー) 「想 Thinkin’ of U 2007」(新潟市・りゅーとぴあギャラリー) |
2009年 | 「墨遊小路書展 vol.1 Human Nature」(加茂市・山重仲町通店 山の蔵) |
2012年 | 「墨遊小路書展 vol.2 Together」(長岡市・新潟県立近代美術館ギャラリー) |
2014年 | 「白の世界 ニイガタ」(東京・日本橋 ブリッジにいがた) |
2015年 | 「白の世界 松代」(十日町市・まつだいカールベンクスハウス) |
2018年 | 「良寛と泉田佑子書展 —花は咲く—」(長岡市・良寛の里美術館) |